著作権保護期間延長論者に聞いてみたいこと

Copy & Copyright Diary「著作権問題を考える創作者団体協議会」と「著作権保護期間の延長問題を考える国民会議」のQ&A という記事に、こんなリンクが載っていた。

著作権保護期間の延長問題を考える国民会議 - thinkcopyright.org | 保護期間延長「賛成」「反対」それぞれのワケ
http://thinkcopyright.org/reason.html

このページを見ると、「延長賛成の理由として挙げられる点」と「延長反対の理由として挙げられる点」が、見やすく併記されている。その中から、延長賛成の理由の一部を抜き出してみる:

保護延長が、創作者にとって新たな創造の意欲を高める。自分の作品は死後評価されるという夢が、作品を産み出すパワーとなることもある。

だから、保護期間を50年じゃなくて70年に延長するべきだ、という理由なのだろうが、じゃあ逆に、保護期間延長論者が、期間を100年や200年じゃなくて、70年と言っているのはどういうことなのだろう。本当は、100年とか200年とか、あるいは5万年とかにしたいってことなのかな。「もし、あなた自身で勝手に保護期間を決めていいとしたら、保護期間は何年にしますか?」って聞いてみたい。

権利を守ることは、創作者とその作品への当然の敬意だ。敬愛の念にふさわしい適正な保護期間を与えるべき。著作者の死後50年だと、妻がまだ生きている例が少なくない。子供はなおさらだ。

(「妻が」って、創作者が男性であることを無意識に想定しているような言い方を、本当に保護期間延長論者がしているのか、このサイトの人が勝手にそう書いてしまったのかは置いといて。)
「子供はなおさらだ」って言うなら、「孫ならもっとなおさら」「ひ孫ならもっともっと……(ry」。いったいなん世代先の子孫まで保護されるべきだと考えているんだろう。
「70年なんて長すぎる!けしからん」というセリフは置いといて、延長論者がいったいどういう原理・原則で延長を訴えているのか、とりあえず好きなように言わせてみたらいいのに、と思う。

既得利権を手放したくないなら

現在の保護期間延長論者の理屈のワケワカラナさは、結局「既得利権を手放したくないんです」という本音を持ちながらも、それをそのまま言う訳にいかないという点から来ているんだと思う。
で、その利権を手放したくない人たちの勢力が非常に強い力を持っていて、保護期間の延長はどうしても避けられないということなら、いっそのこと「じゃあいいよ、今権利を持っている分に関しては70年にしていいから。それ以外は50年のままよ」って言ってみたらどうだろう。
とりあえず自分たちが死ぬまでは食べていける、って分かったら、延長論者も消えてなくなったりして。(笑)