オーマイニュースのユーザインタフェース その二

9月3日にこのブログ内でオーマイニュースのユーザインタフェースという記事を書いたが、同様な意見がオーマイニュースに記事として載っているのを見つけた。

OhmyNewsもうちょっとこうなったら 1ユーザーからのインターフェイス改善案」 : OhmyNews
http://www.ohmynews.co.jp/News.aspx?news_id=000000000887

この松本淳さんの記事では、コメントを書こうとすると何度もクリックしなければならない点や、記事の RSS 配信をしていない事などを指摘している。また、「ユーザーが相互に意見交換できる場」として「フォーラム」を作るよう提案している。そのフォーラムを、オーマイニュース自体へ向けられた意見や質問をやり取りするための場としても使おうと提案しているところが鋭い(と褒めておくことにする。鋭いと言うより、あたりまえのことが出来ていないので、あたりまえの指摘をしているだけなのだ。この記事は)。

現在の方法だと、たとえばこの提言のようなこともフロントエンドで行うことになるが、それではニュースサイトとしての価値は大いに下がってしまうだろう。ニュースを優先してこういったサイト改善の提言の議論の場を提供しないのであれば、多くの優秀なユーザーが離れてしまうのは必至である。両立させるためには、バックエンドにフォーラムを設置するしかないだろう。

確かに、単なるニュースサイトとしてオーマイニュースを閲覧する人に対して、「オーマイニュースはこうあるべきだ」というような記事を見せるような事はニュースサイトとしてなんだかおかしい。単なる閲覧者が見る「フロントエンド」と、編集部と市民記者がオーマイニュースの内部の人間として使う「バックエンド」をきちんと分けることは必要だと思う。

トンチンカンな編集者注

面白いのはこの記事の冒頭に載せられた編集者の注だ。

[編集者注]
オーマイニュースに市民記者から建設的な改善案が寄せられました。これを叩き台に議論を深め、実際の改善につなげたいと考えています。同様に建設的な改善案を募集しますので、記事でお寄せください。またこちらで実施するマイナーチェンジは逐次ご報告していきます。

「改善案が寄せられ」た、と編集者が書いている。ということは、この記事の宛て名が自分たちであるということは理解しているようだ。が、この記事を「建設的」だと評価しながらも、さらなる改善案を「記事でお寄せください」とサラリと言っているのを見ると、元の記事で松本さんが言わんとしている事を編集部は理解しているのか、非常に微妙だ。