FreeBSD

zlib, gzcat

http://lists.freebsd.org/pipermail/freebsd-questions/ からダウンロードした 2009-May.txt.gz を、zlib を使った自作プログラムで伸長してみた。 #include <err.h> #include <stdio.h> #include <zlib.h> int main(int argc, char **argv) { char buf[256]; gzFile fp; if (argc <</zlib.h></stdio.h></err.h>…

ProjectEuler Problem 87

Problem 87 - Project Euler 問題のページ Problem 87 - PukiWiki 日本語訳 普通に総当りで解いた。整数を p1^2 + p2^3 + p3^4 で表す場合、同じひとつの整数でも複数の表し方があることを見逃していて失敗。ハッシュ変数導入でクリア。 145 = 2^2 + 5^3 + 2…

ProjectEuler Problem 191

Problem 191 - Project Euler 問題のページ Problem 191 - PukiWiki 日本語訳 三進数を作り出してチェックする、ってのはちょっと遅いような気がしたので、ううむ、と考えてみると、 L (late, 遅刻) は、文字列中に最大1回しか出てこない ということに気がつ…

ProjectEuler Problem7

Problem 7 - Project Euler 問題のページ Problem 7 - PukiWiki 日本語訳 % primes 2 | cat -n | head -n 10001

Scheme は目に優しいか

毎日ちょっとづつ Scheme をいじっていて、「Scheme って目に優しいかも」と思った。主に、Perl と比べて、だけど。 「さあ昨日の続きを書こう」と思ってエディタでファイルを開いたときに目に飛び込んでくる characters の種類によって、精神に与えるダメー…

C言語でハマりました。

これは、与えられた配列(中身はソート済み)の内容を順に表示するプログラムの例です。 #include <stdio.h> int main(int argc, char **argv) { int arr[10] = { 100, 101, 102, 103, 104, 105, 106, 107, 108, 109 }; size_t i; for (i=0; i<10; i++) printf("%d\n"</stdio.h>…

Project Euler の 79 番目

実は id:tanakaBox さんのダイアリー「ボクノス」で、初めて Project Euler のことを知ったのだけど、「なんだか難しそうだなぁ」と思っていた Problem 79 が、tsort で解けるかも、と思ってやってみたら簡単にいけました。(tsort コマンドを使ったことが無…

FreeBSD Handbook を元に自分自身を書き換える fastest_cvsup

FreeBSD の ports に、fastest_cvsup というものがある。(sysutils/fastest_cvsup). 公開されているいくつかの CVSup サーバに接続を試みて、その時間を計り、もっとも速く接続することができるホストの名前を表示してくれるというプログラム。 世の FreeBSD…

どれが Perl script か

/usr/local/bin のプログラムのうち、どれが Perl で書かれているモノかを知る。 %cd /usr/local/bin %\ls -1 | xargs file | grep 'perl script'すると、こんなのが表示されます: afmtodit: perl script text executable autoheader-2.61: perl script tex…

GNU Screen のウィンドウ番号をプロンプトに表示。 csh の場合。

if ( $?WINDOW ) then set prompt="[$WINDOW]%%" endifこれを、~/.cshrc に書く。 参考文献 GNU Screen http://www.gnu.org/software/screen/ UNIX今日の技/screen http://q-eng.imat.eng.osaka-cu.ac.jp/~ippei/unix/screen.html 追記 ここ最近、複数の Fre…

VMWare で FreeBSD

VMWare を Windows Vista の PC に入れて、その中に FreeBSD を入れてみる。 いろいろ苦労はしたけれど、とりあえずうまくいった模様。(ありがとう togoshiginger 。←いろいろ教えてくれた人)これで、日本語の設定も特にする必要もなく、putty 経由でらく…

dialog コマンド

dialog コマンドに --ftree を指定したときの結果の取得方法で悩んでいる。 dialog コマンドの使い方 こんなファイルを作って、test.data という名前で保存する。 たべもの/パン/あんぱん たべもの/パン/メロンパン たべもの/ラーメン/味噌ラーメン たべもの…

ソースを見ながらクスクス笑う

私は使った事が無いが、portsnap というツールがあり、これを書いた人のサイトがある。 daemonology.net http://www.daemonology.net/ んで、そこに、Pipelined HTTP GET utility というプログラムが置いてある。これがまあ、笑える。潔い(いさぎよい)とい…

変な日曜日

変な日曜日 (1) 昼過ぎにラジオ NHK-AM 第 1 放送を聞きながら PC に向かっていると、なにか変な感じがしてきた。いつもと違う。 まず、すごく寒い。とりあえず石油ストーブのスイッチをいれる。部屋は暖かくなるが、いつもと何かが違う感じは消えない。 ラ…

FreeBSD のアップグレード

FreeBSD を 6.0 にしてみた。(ええと、6.0 にする前はたしか 5.4 だったはず)ftp サイトから 6.0-RELEASE-i386-disc1.iso だけを落として、それを CD に焼いて、CD Boot でインストール。ISDN な私には、あまりにも時間がかかるので disk2 はダウンロードし…